ツテなしフリーランス日誌

ツテが全く無いまま会社を辞め、我が道を行くフリーランスエンジニアのブログです



フリーランスが仕事をするのに快適な場所探し

そろそろフリーランスになって1週間が経とうとしています。
 
あっという間ですね。1週間!。。。当たり前ですね。
 
個人事業主になるにあたって、仕事場をどこにするかは考えものです。
 
仕事の時間とプライベートの時間をどう上手く切り替えて作業をするかが、
会社勤めとは大きく違うところだと思います。
 
私はというと、家では仕事モードになれないので、外に仕事をする場所を見つけることにしました!
 
いきなり事務所を借りるっていうのは、金額的にもスペース的にも勿体無いので、
大抵はどこかシェアで借りれるところを探すと思います。
 
そこで、検索した所
 
 
一番下の「公園」が少し気になりますが、、、、
それ以外のものを調べたので、ざっとまとめたいと思います。
 

コワーキングスペース

 
様々な業種、年齢の人が集まり、仕事をしたり、アイディア出しをしたり、イベントをしたりする場所です。
オープンスペースがあり、特に座席などが決まっておらず、来た時に好きな場所に座って仕事をするといった感じです。
 
初期費用、ランニング含めて、オフィスを借りるよりも圧倒的に低コスト。
また、会議をするスペースもあります。
 
月額プランから1日プラっとプランまでいろいろあり、
場所にとらわれない仕事の人には持って来いなスペースとなっています。
 
また、共用スペースは外部の人がイベント会場としても使うことができ、
なんらかの面白いことが日々起きているので、起業したての人には、
様々な人と出会えるいい場所かもしれません。
 
私のいる島根にはそんなオシャレな場所は未だに発見できていないのですが(笑)
 
 

シェアオフィス

 
作業スペースが壁やパーテションで区切られて、自分の場所が決まっている空間になります。
部屋としては一つなのですが、色々な職種の人が自分のオフィスとしてその1画を借りれるといった形です。
 
コワーキングスペースとはあまり違いはないのですが、
コワーキングスペースの方が利用者同士のシェアリングやコラボ、イベントをするという能動的な雰囲気が強い
ニュアンスがあるのではないでしょうか。
 
シェアオフィスは低コストで、自分の仕事の世界に集中して取り組み実現させるというイメージのほうが強そうです。
 
私のいる島根にもシェアオフィスの形を行っているところがありました!借りれるかどうか。。。
 

バーチャルオフィス

 
これは開業届を書いている時に、仕事の場所を記入する欄がありどうすれば良いのかと悩んでいる時にめぐりあいました。
 
作業スペースは一切持てないのですが、会社を経営するために必要な
 
  • 住所
  • 電話番号
  • FAX番号など
をレンタルすることが出来るという仕組みです。
色々と制約があるそうなので、利用する際は注意する必要がありそうです。
 
 

テンテンとしながら仕事を!

 
ここまでが立派なオフィスを借りるという話をしてきましたが、
 
一つの場所に囚われてたらクリエイティブな発想は出てきません!
 
なので、落ち着いてなるたけ安く長時間入れる場所を探しました。
 

カフェ

 
気分を変えて、落ち着いて作業をするには一番いい空間です。
カフェによってはFree Wifiを飛ばしているところもあるので、作業がしやすいのではないでしょうか。
(ただ、Free Wifiは気をつけないといけないことが多いですが)
 
特に私のいる松江のカフェは、人口も少ないこともありまず満席になることがあまりない。
なので、長時間いても全然OKな雰囲気が出ていて作業がしやすいしやすい!
東京にいた時はカフェでの一人での長時間作業は、場所によっては気まずかったりしたので。。。
 
ちなみに、よく行くところが、
 
です!最近ドーナッツにハマっているのでミスドが特に多いですが。。。
 

公園

 
青空のしたで、ベンチに座り作業をするというのもありですね。
春とかは特に作業がしやすいです。
 
ただ、仕事をしてない人に見えてしまう可能性もあるので、注意ですね。
 
 
 
エンジニアなどのPCとネットさえあればどこでも作業ができる職種は、
今となっては場所はあまり関係なくなってきました。
 
フリーで仕事をするのなら、都会や日本にとらわれず、色々な場所を探すのもありですね。